栄養バランスや女性ホルモンの乱れで
コラーゲンやエラスチンを正常に保てなくなり、
肌の弾力を低下させます。
女性ホルモンが低下すると、
髪がバサつく、コシがなくなってきた、
ツヤがなくなってきたり・・・
更年期世代の女性には共通のお悩み・・・
効果のありそうなものなら何でもやってみたい
そんな更年期世代の中で
『豆乳を飲んで女性ホルモンを増やす』
『毎日豆腐1丁を食べてエストロゲンを増やす』
と言っているのを聞いたことありませんか?
大豆の摂取量と女性ホルモンの量は、
残念ながら無関係とのこと。
「大豆に多く含まれるイソフラボンは、
女性ホルモンのエストロゲンと化学構造が似ていて、
植物性エストロゲンと呼ばれています。
体内に入って消化吸収されると、
エストロゲンと同じような効果が期待できるのです。
つまり、女性ホルモンの量アップには貢献しませんが、
質の面では関係するということです。
ただ、食べ過ぎは禁物。
沢山食べればよいというものではないようです。
それよりカロリーオーバーの方問題ですね。
食事のバランスとエネルギー量を考えたお食事が大切です。
SALUDではお一人お一人に合わせた栄養プログラムご用意しています。
一度ご相談ください。