きちんと3食とっていてもたんぱく質は意外と不足しています。
女性で1日75gが理想と言われてますが、
お食事分析をしてみるとお客様の約8割が足りていない現状。
統計的に見ても日本人の7割がたんぱく質不足でした。
なぜたんぱく質が不足するとダメなのか?
たんぱく質は筋肉や骨などの体を作るほか
様ざまな整体機能を調整する働きを持っているから。
例えば、細菌やウィルスから身体を守るための免疫細胞。
幸福感を感じるときに働くセロトニンなどの
脳内ホルモンにもタンパク質が使われます。
体を作るだけじゃなく
心と体を整えるのにもタンパク質は必要なのです。
タンパク質の大切さをもっと考えないといけませんね。